ふたばだより

梅雨の時期は耳の症状に注意

2023年06月13日更新

2023年6月号(第355号)

例年よりも少し早く今年は梅雨に入りました。沖縄方面には台風が接近中です。こんな状況の中、中部大学生命健康科学部理学療法学科教授・愛知医科大学客員教授の佐藤純先生は、フィリピンくらいにある台風でも私達の身体に影響を及ぼすということを証明されました。小刻みに上下する気圧の変化が身体に影響し、吐き気、耳鳴り、めまい、身体がだるい、痛みが強く感じるといった症状を引き起こすと言われておられます。ここで問題なのは、困った、どうしよう、このままだと仕事ができなくなってしまうという不安が強くなることです。

この気候の変化で起こす症状のおおもとの原因は自律神経の不調によるものですので、不安が自律神経に影響を及ぼしてさらに悪くしてしまうということです。
気候の変化は台風だけではありません。急な雷雨の時、雨と晴の差など様々な気象変化によって私達の身体は影響されるのです。近年、ゲリラ豪雨といっていますが、この時も症状が強く出てしまいます。

それでは、今後はどうしたらいいでしょうか?まず、気持ちを落ち着かせることだと思います。つまり、今、この頭痛は気候によるものだから、ずっと続くわけではなく、晴れてきたら落ち着いてくるだろう。まあ、心配しなくてもいいよねと思うことが大切です。

そして、好きなことをしたり、のんびりと散歩にでかけたりして気分転換をはかりましょう。
あと、適度な睡眠やバランスの良い食事も大切です。眠れなかったり食べれなかったりすると体調を崩します。しかし、この症状も実は自律神経が関係していますので、リラックスして自律神経を整え、気候の変化に対応できる体を作りましょう。
鍼治療は血行を良くし、自律神経のバランスを整える良い治療法です。鍼治療と散歩で憂鬱な梅雨の時期を乗り越えてください。

PAGE
TOP

pagetop
×
MENU